人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カキランの咲く草はらにて

カキランの咲く草はらにて_c0189013_08553041.jpg
カキラン(2020.7月 , OM-D E-M1 Mark II, M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO) クリックすると大きめの絵になります
心当たりのある草はらへと、カキランの花に会いにいってきました。

カキランの咲く草はらにて_c0189013_09012076.jpg
カキラン(2020.7月 , OM-D E-M1 Mark II, M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO) クリックすると大きめの絵になります
ちらほらといった感じですが、カキランは健在でした。
美しい花をゆっくりと観察できました。

カキランの咲く草はらにて_c0189013_09034848.jpg
ノアザミ(2020.7月 , OM-D E-M1 Mark II, KIPON マウントアダプター EF- MFT AF, EF300mm F4L IS USM クリックすると大きめの絵になります
草はらにはアザミの花もたくさん咲いていました。

カキランの咲く草はらにて_c0189013_09055528.jpg
ウツボグサ(2020.7月 , OM-D E-M1 Mark II, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14)クリックすると大きめの絵になります
水辺に咲くウツボグサが爽やかでした。

カキランの咲く草はらにて_c0189013_09073721.jpg
コシアキトンボ(2020.7月 , OM-D E-M1 Mark II, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14)クリックすると大きめの絵になります
池の縁でコシアキトンボがとまっていました。

カキランの咲く草はらにて_c0189013_09094123.jpg
コシアキトンボ(2020.7月 , OM-D E-M1 Mark II, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14)クリックすると大きめの絵になります
くるりとこちらを向いてポーズをとってくれました♪

カキランの咲く草はらにて_c0189013_09113710.jpg
クロイトトンボ(2020.7月 , OM-D E-M1 Mark II, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14)クリックすると大きめの絵になります
クロイトトンボもちらほら。

カキランの咲く草はらにて_c0189013_09124196.jpg
クロイトトンボ(2020.7月 , OM-D E-M1 Mark II, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14)クリックすると大きめの絵になります
連結しているペアもいましたが、上手くピントを合わせる前に飛んで行ってしまいました。

カキランの咲く草はらにて_c0189013_09164888.jpg
ツバメシジミ(2020.7月 , OM-D E-M1 Mark II, KIPON マウントアダプター EF- MFT AF, EF300mm F4L IS USM クリックすると大きめの絵になります
午後の日差しを浴びてツバメシジミが輝きました。

カキランの咲く草はらにて_c0189013_09183247.jpg
ベニシジミ(2020.7月 , OM-D E-M1 Mark II, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14)クリックすると大きめの絵になります
ベニシジミはヒメジョオンの花へ吸蜜にやってきました。

カキランの咲く草はらにて_c0189013_09234805.jpg
オオチャバネセセリ(2020.7月 , OM-D E-M1 Mark II, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14)クリックすると大きめの絵になります
オオチャバネセセリは胴体の緑色が美しかったです。

カキランの咲く草はらにて_c0189013_09282554.jpg
ヒメキマダラセセリ(2020.7月 , OM-D E-M1 Mark II, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14)クリックすると大きめの絵になります
笹の葉にちょこんとヒメキマダラセセリがとまりました。

カキランの咲く草はらにて_c0189013_09351680.jpg
ジャノメチョウ(2020.7月 , OM-D E-M1 Mark II, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14)クリックすると大きめの絵になります
この草はらを訪れたとき、見られるかなと期待するのがジャノメチョウです。


カキランの咲く草はらにて_c0189013_09333004.jpg
ジャノメチョウ(2020.7月 , OM-D E-M1 Mark II, M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14)クリックすると大きめの絵になります
一瞬だけ翅を開いてくれました♪

カキランの咲く草はらにて_c0189013_09390727.jpg
オオウラギンスジヒョウモン(2020.7月 , OM-D E-M1 Mark II, KIPON マウントアダプター EF- MFT AF, EF300mm F4L IS USM クリックすると大きめの絵になります
この日一番多く見られた蝶がオオウラギンスジヒョウモンでした。

カキランの咲く草はらにて_c0189013_09433973.jpg
オオウラギンスジヒョウモン(2020.7月 , OM-D E-M1 Mark II, KIPON マウントアダプター EF- MFT AF, EF300mm F4L IS USM クリックすると大きめの絵になります
草はらの一角に咲くオカトラノオの花にやって来ていました。

カキランの咲く草はらにて_c0189013_09452754.jpg
オオウラギンスジヒョウモン(2020.7月 , OM-D E-M1 Mark II, KIPON マウントアダプター EF- MFT AF, EF300mm F4L IS USM クリックすると大きめの絵になります
この日見られたヒョウモンチョウはすべてオオウラギンスジヒョウモンでした。

カキランの咲く草はらにて_c0189013_09504007.jpg
オオウラギンスジヒョウモン(2020.7月 , OM-D E-M1 Mark II, KIPON マウントアダプター EF- MFT AF, EF300mm F4L IS USM クリックすると大きめの絵になります
アザミのお花も咲いているのに、どの個体もオカトラノオの花で吸蜜します。

カキランの咲く草はらにて_c0189013_09533952.jpg
オオウラギンスジヒョウモン(2020.7月 , OM-D E-M1 Mark II, KIPON マウントアダプター EF- MFT AF, EF300mm F4L IS USM クリックすると大きめの絵になります
よほどオカトラノオの花がお気に入りなんですね。

カキランの咲く草はらにて_c0189013_09551575.jpg
オオウラギンスジヒョウモン(2020.7月 , OM-D E-M1 Mark II, KIPON マウントアダプター EF- MFT AF, EF300mm F4L IS USM クリックすると大きめの絵になります
2匹をフレームに入れるので限界でしたが、
この一角では同時に5匹ほど吸蜜する姿を観察できました。

カキランの咲く草はらにて_c0189013_09573720.jpg
オオウラギンスジヒョウモン(2020.7月 , OM-D E-M1 Mark II, KIPON マウントアダプター EF- MFT AF, EF300mm F4L IS USM クリックすると大きめの絵になります
花から花へと移動しながら無心に吸蜜していました。

以前、この草はらでウラギンヒョウモンも見たことがあるので、
もう少し早い時期に訪れればそういった種類も見られると思います。

Commented by M_2003 at 2020-07-26 21:06
カキラン、柿色?とピンク
絶妙な色合いがとても綺麗です♪
ちょうど見頃で、いきいきショットですね👏
オオウラギンスジヒョウモン、翅裏が特徴なのですね・・・
オカトラノオに5匹も集まって!
此方では見られない蝶、興味深く拝見しました(*^-^*)
Commented by asitano_kaze at 2020-07-26 22:17
カキラン、すてきな花ですねぇ。
コシアキトンボの2枚目、すてきです。
ジャノメチョウ、2枚とも美しいですね。
オオウラギンスジヒョウモン、羨ましいほどに様々に撮影されていますね。
とくにラストがお気に入りです。
Commented by Happy-travel at 2020-07-29 21:07 x
はじめまして。 貴方のブログを読みとても興味深く、ぜひ相互リンク(お気に入りブログへの追加)をお願いしたいと思いご連絡しました。私は、Trip-Partner(https://trip-partner.jp)とHappy-travel(https://happy-travel.jp)を運営しており、こちらのお気に入りブログに掲載できます。数多くの方に読まれているので、きっと貴方の読者も増えると思います。また、ライターも募集中ですので、執筆されたい場合もご連絡下さい!山田(tp.hsl.writerrecruit@gmail.com)にメールを頂けると幸いです。その際メールに、happy-sex-lifeの記事作成の件であることと、ブログのURLを記載頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
Commented by Sippo5655 at 2020-07-31 22:11
そういえば、ジャノメチョウって
見られる地域が限定されているかも、、
東京にいた頃通っていたフィールドの中では
一箇所でしか見ることがありませんでした。
そして、その一箇所ではうじゃうじゃといっても良いくらい
たくさんいました。
何か、環境が適応していたのでしょうね。
ウラギンヒョウモン大好きなので、
こちらで見られたら嬉しいのですが!
Commented by chantake123 at 2020-08-02 12:42
M_2003 さん、
カキランの花は色合いが綺麗で好きなランの花です。
オオウラギンスジヒョウモンなどヒョウモンチョウの仲間は
少し標高のある高原、草原的な環境でよく見られます。
平地ではツマグロヒョウモンの一人勝ちのような状態になってしまっていますね。
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2020-08-02 12:50
asitano_kaze さん、
コシアキトンボはよく見かける種類なのですが、撮影を後回しにしてしまうことが多いので、
今回は何とか撮影してみました。
オオウラギンスジヒョウモンを見られるとは全く期待していなかったのですが、
この日オカトラノオの花に集まっていたのはすべてこの種類でした。
コメントありがとうございます。
Commented by chantake123 at 2020-08-02 12:58
Sippo5655 さん、
こちらでもジャノメチョウはどこでも見られる訳ではなくて、
林と草はらが両方あるような環境が必要な気がします。
昔はどこにでもあった環境が案外減っていて、
ジャノメチョウもどこでも見られる種類ではなくなってきたのかもしれませんね。
ウラギンヒョウモンは自分も大好きな種類です。
そちらでも姿を見せてくれるとよいですね。
コメントありがとうございます!
名前
URL
削除用パスワード
by chantake123 | 2020-07-26 10:05 | Comments(7)

奈良周辺の美しい自然を見ていければと思っています。


by chantake123