人気ブログランキング | 話題のタグを見る

連結産卵

連結産卵_c0189013_08441987.jpg
ベニイトトンボ(2019.7月 奈良県, EOS 7D, EF300mm F4L IS USM クリックすると大きめの絵になります
里山の水辺ではベニイトトンボの連結産卵が見られました。
上がオスで下がメス。
メスがヒシの葉に産卵しています。

連結産卵_c0189013_08475561.jpg
キイトトンボ(2019.7月 奈良県, EOS 7D, EF300mm F4L IS USM クリックすると大きめの絵になります
同じ水辺ではキイトトンボも。

連結産卵_c0189013_08492934.jpg
ギンヤンマ(2019.7月 奈良県, EOS 7D, EF300mm F4L IS USM, トリミング クリックすると大きめの絵になります
そして、遠く池の中央ではギンヤンマの連結産卵も見ることができました。

連結産卵_c0189013_08520655.jpg
ハグロトンボ(2019.7月 奈良県, EOS 7D, EF300mm F4L IS USM クリックすると大きめの絵になります
近くの小さな流れにはハグロトンボも見られました。
そういえば実家の庭には今年もハグロトンボがやって来たようです。
今年は家の近くのハグロトンボを見に行ってないな。反省。

連結産卵_c0189013_09013684.jpg
トノサマガエル(2019.7月 奈良県, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
トノサマガエル君。驚かせてごめんなさいね。

6月に「アザミの咲く水辺」という題名でクロスジギンヤンマを紹介した時の事。
道ばたに弱ってとまっているのを観察しながら、
飛んでいて軽トラにぶつかったものが落ちていたと考察していたのですが、
今回、連結産卵を観察しながら考察しなおしました。

気になっていたのが、クロスジギンヤンマの尾部の先が曲がっていたことです。
ヤンマは交尾の時、尾部付属器でメスの頭部をがっちりと挟んで連結します。
なので、
軽トラにぶつかって、不本意に弱ったのなんかではなく、
メスと交尾を終え、命をしっかりと全うし終えたオスに出会ったのだと
考え直しました。

まあ、本当の所はどうだったのかは分かりませんが、
こんな事をぼーっと考える余裕があるのも、夏休みだからですかね。
香川照之さんの昆虫すごいぜ!を見て、
ちょっと気持ちが昆虫少年の頃に戻っているのかもしれませんね(笑)

Commented by tomiete3 at 2019-08-13 06:12
  トンボの繁殖期ですね。
 水草に卵を産み付けるようですね。
Commented by chantake123 at 2019-08-16 09:47
tomiete3さん、
よく似た池でもトンボのよく棲む池とそうでない池があって、
水草というか産卵する植物が豊富にあるかどうかも条件のひとつな気がします。
コメントありがとうございます!
Commented by ex-h15 at 2020-05-13 18:02
こんにちは
1枚目のベニイトトンボ。こちらでは見ることのできない種です
とても色鮮やかで綺麗ですね。一度は見てみたいものです

産卵時は、その場にいる時間が長いので撮るのは楽ですが、遭遇するの機会が少ないです
同じ場所に通いつめればいいのでしょうけど、気が多くあちこちに出かけてしまうのも原因かもしれませんが、それが性なので直しようが無いです
Commented by chantake123 at 2020-05-14 00:14
ex-h15 さん、
ベニイトトンボは実はこちらでも観察できる場所は限られているのですが、
昨年は幸いにして3か所で観察することができました。
今年はコロナのことがあるので別ですが、自分もどちらかというとあちこちいろんな環境を見に
行きたい性分なので、偶然産卵を観察できたというのが正直な所です(笑)
コメントありがとうございます!
名前
URL
削除用パスワード
by chantake123 | 2019-08-12 09:53 | Comments(4)

奈良周辺の美しい自然を見ていければと思っています。


by chantake123