人気ブログランキング | 話題のタグを見る

陽光射しこむ里山にて

陽光射しこむ里山にて_c0189013_01043722.jpg
雑木林(2017.3月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
春を探して里山を散策しました。

陽光射しこむ里山にて_c0189013_01104441.jpg
タチツボスミレ(2017.3月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
今年の春は若干遅めでしょうか。
この里山ではタチツボスミレはまだちらほらという感じ。

陽光射しこむ里山にて_c0189013_01172263.jpg
コスミレ(2017.3月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
菫の花はもう一種類コスミレに出会いました。
ここのコスミレは花の色が少し濃い目かも。

陽光射しこむ里山にて_c0189013_01255975.jpg
カンサイタンポポ(2017.3月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
陽のあたる斜面を歩くと、あ、タンポポ見つけた。
ツクシも出てきていますね。

陽光射しこむ里山にて_c0189013_01291799.jpg
オオイヌノフグリ(2017.3月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
草地の一角はオオイヌノフグリで青く染まっていました♪

陽光射しこむ里山にて_c0189013_01321223.jpg
ハコベ(2017.3月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
少し湿り気のある所ではハコベもたっくさん咲いていました。

陽光射しこむ里山にて_c0189013_01352821.jpg
ビロードツリアブ(2017.3月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO トリミング クリックすると大きめの絵になります
クヌギの落ち葉に陽が当たると、ビロードツリアブが日向ぼっこを始めました。

陽光射しこむ里山にて_c0189013_01402703.jpg
カキドオシ(2017.3月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
落ち葉の間から赤紫の花がちらほら。カキドオシの花が綺麗でした。

陽光射しこむ里山にて_c0189013_01445890.jpg
アマナ(2017.3月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
そして、射しこむ陽光に透けて、白いお花が目に入りました。

陽光射しこむ里山にて_c0189013_01473650.jpg
アマナ(2017.3月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
アマナの花が顔を出していました。

陽光射しこむ里山にて_c0189013_01492080.jpg
アマナ(2017.3月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
あちらでも♪

陽光射しこむ里山にて_c0189013_01504779.jpg
アマナ(2017.3月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
こちらでも♪

陽光射しこむ里山にて_c0189013_01515301.jpg
アマナ(2017.3月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
この日はお天気がよくて。こんなにしっかりと開いたアマナの花に出会えたのは初めてでした。

陽光射しこむ里山にて_c0189013_01544665.jpg
アマナ(2017.3月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
たくさんお花の出ているところもありました。

陽光射しこむ里山にて_c0189013_01572112.jpg
アマナ(2017.3月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
ヤエムグラと競争とばかりに、元気よくたくさんのお花が顔を出しているのです。

陽光射しこむ里山にて_c0189013_02052869.jpg
アマナ(2017.3月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
まとまって咲いているところも。

陽光射しこむ里山にて_c0189013_02064016.jpg
アマナ(2017.3月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
陽が当たると真っ白に輝いて。


陽光射しこむ里山にて_c0189013_02080889.jpg
アマナ(2017.3月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
里山に見つけた白いブーケです♪

陽光射しこむ里山にて_c0189013_02104779.jpg
アマナ(2017.3月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
たくさんのアマナの花と挨拶をして、この里山をあとにしました。

陽光射しこむ里山にて_c0189013_02120483.jpg
ミツマタ(2017.3月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
おまけはミツマタの花。
さあ、たくさんのお花に元気をもらって、4月のスタートです。


Commented by parnassius-glacia at 2017-04-03 18:34
こんにちは。紀州和歌山の里山でも、ミツマタが咲きだしました。コウゾやガンピとともに和紙の原材料ですね。今週末か来週あたりからギフ登場の気配ですね。
Commented by butanekoex at 2017-04-03 18:56
こんばんは。
里山にも少しづつ春が訪れていますね。
のどかな雰囲気が素敵です。
アマナ、私はまだ見たことがないのですが、とても可憐なお花なのですね。
小さな、小さなお花なのでしょう。
形はハナニラに似ているような気がします。

去年、chantakeさんにすみれの種類は葉の形で見分けるのもひとつの方法で、
写真に撮るときは葉も写すといいということを教えていただき、
先日はそれを実践してまいりました。
こうしてお写真を見せていただくと、
確かにタチツボスミレとコスミレは花も葉も少し違うのですね。
Commented by Sippo5655 at 2017-04-04 21:42
春の野草たち!!
本当に嬉しい季節の到来ですね!!
これからみるみるうちに、緑と花色で染まり
たくさんの生き物たちが集い、、
なんか想像しただけで私もわくわくしちゃいました!!
そしていっぱい元気貰えました(*´∇`*)
Commented by asitano_kaze at 2017-04-10 18:53
スミレがあちこちで見られるようになりましたね。
たくさんの種類がありすぎて、覚えようという気になりません。
ただ、どの子も愛らしいですよね。
アマナ、すてきに撮れていますねぇ。
ミツマタ、トウモロコシが爆ぜたような姿になっていますね。
Commented by tomiete3 at 2017-04-10 20:13
こんばんは

自然豊かな里山・・今は珍しくなってきました。・・いいところですね。
Commented by sidu-haha at 2017-04-11 02:05
ご無沙汰しております。
野道に、春の花がたくさん咲くようになりましたね。
毎日、家の傍の山道を、ほんの少し何度か行ったり来たりしているのですが、
オオイヌノフグリの青紫の花がたくさん咲き誇っていて、とても嬉しい季節に
なりました。
スミレも咲かないかなと見ているのですが、踏み荒らされてしまったのか、まだなんです。
近くの山へ、今度行ってみようかな~と考えています。
こちらのような花に会えたら、嬉しくなりますね。
ミツマタも可愛い花が集まって~素敵ですね。
Commented by chantake123 at 2017-04-23 06:07
parnassius-glaciaさん、
自分はなかなか蝶に出会いに行く時間がとれないので、
ギフチョウやツマキチョウのお写真を楽しく拝見しています。
こちらでも、仕事中に田んぼ道を歩いているとモンシロやツマキチョウが元気よく飛んでいます♪
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2017-04-23 06:12
butanekoexさん、
アマナは自分の感覚では野生のチューリップの仲間といったところです。
確かに花がハナニラと似ていますね。
お山に登られたときのスミレのお写真も拝見しました♪
こちらで見られる種類に当てはめるとシハイスミレかなあと思います。
紫背(シハイ)とは、葉の裏側が紫色という意味です。
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2017-04-23 06:18
Sippo5655 さん、
こちらこそSippoさんのお写真を拝見して元気をいただいています。
ゴマダラチョウの幼虫が脱皮して枯れ葉色から若葉色に変わる衝撃は
子どもの頃飼育していて、本当に驚かされて感心したものでした!
これからもアカホシ観察記録を楽しみにしています。
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2017-04-23 06:25
asitano_kaze さん、
スミレの花に興味をもったきっかけは、
子供の頃に初めて蝶を飼育したのがツマグロヒョウモンだったからです。
幼虫がスミレの葉を食べるので、必然的にスミレにも目がいくようになりました。
今年は久しぶりにアマナの花に出会うことができました♪
ミツマタは花が特徴的なので、最近植栽されているのをよく見かけますね。
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2017-04-23 06:31
tomiete3 さん、
こちらの里山は、阿蘇の雄大さに比べると本当に規模は小さなものですが(笑)
それでも、奈良でもまだまだ美しい里山の風景を見ることができます。
そちらの阿蘇山やキジのカップルのお写真を楽しく拝見しました!
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2017-04-23 06:36
sidu-hahaさん、
こちらでは桜の花は散ってしまいましたが、そちらでは各地で美しい花を咲かせているようですね!
自分はなかなか忙しくカメラをゆっくりと持つことができませんが、
道ばたにさくオオイヌノフグリやスミレ、レンゲ畑を飛ぶ蝶などに春を感じています。
ミツマタの花は独特なので、ついつい撮影してしまいますね!
コメントありがとうございます!
名前
URL
削除用パスワード
by chantake123 | 2017-04-03 02:14 | Comments(12)

奈良周辺の美しい自然を見ていければと思っています。


by chantake123