人気ブログランキング | 話題のタグを見る

里山のアオバズク

里山のアオバズク_c0189013_215403.jpg
ケヤキ(2016.5月) クリックすると大きめの絵になります
そこは一度行ってみたいと早起きして訪れた里山。


里山のアオバズク_c0189013_2110518.jpg
ケヤキ(2016.5月) クリックすると大きめの絵になります
左下の細い枝に1羽のアオバズクがとまっていることを、観察しておられた方に教えていただいたのです。


里山のアオバズク_c0189013_21132493.jpg
アオバズク(2016.5月) クリックすると大きめの絵になります
背をむけていたアオバズクが首をふりました。
肉眼でも黄色い目をしていることが分かりました。


里山のアオバズク_c0189013_21172926.jpg
アオバズク(2016.5月) クリックすると大きめの絵になります
観察している私たちを見おろしているような。


里山のアオバズク_c0189013_21213080.jpg
アオバズク(2016.5月 トリミング) クリックすると大きめの絵になります
私たちの様子をうかがっている感じでしょうか。


里山のアオバズク_c0189013_21263333.jpg
アオバズク(2016.5月) クリックすると大きめの絵になります
しばらくこちらを見ていました。


里山のアオバズク_c0189013_2131613.jpg
アオバズク(2016.5月 トリミング) クリックすると大きめの絵になります
そのうち、「まあ、いいか」と思ってくれたようで、また首をふって背をむけていったのでした。
これから子育てをしようとする個体のようです。無事子どもを育て上げてほしいものです。


里山のアオバズク_c0189013_21413330.jpg
エゴノキ(2016.5月) クリックすると大きめの絵になります
里山は青葉の季節。咲く花の種類も春から移り変わっていくところのようでした。


里山のアオバズク_c0189013_21445351.jpg
エゴノキ(2016.5月)
たくさん落ちていた中から、エゴノキの花を拾い上げてみました。


里山のアオバズク_c0189013_21472923.jpg
モチツツジ(2016.5月)
モチツツジのお花も散り始めでしたが、まだきれいな花が咲き残っていました。


里山のアオバズク_c0189013_2149566.jpg
柿(2016.5月) クリックすると大きめの絵になります
柿の花って今頃咲くのですね。初めて観察した気がします。


里山のアオバズク_c0189013_21514892.jpg
ノアザミ(2016.5月)
ノアザミの花を見ると、夏がやってきたなあと思うのです。


里山のアオバズク_c0189013_21531475.jpg
タツナミソウ(2016.5月)
タツナミソウは、もう最後の咲き残りを残すのみでした。


里山のアオバズク_c0189013_21543134.jpg
ニガナ(2016.5月)
黄色いニガナの花がたくさん咲いていて印象的でした。
里山のアオバズク_c0189013_21554776.jpg
ナルコユリとカミキリムシ(2016.5月) クリックすると大きめの絵になります
ナルコユリの花をが咲いているか覗いてみると、カミキリムシが葉の裏に隠れていました。


里山のアオバズク_c0189013_2245163.jpg
ホソミオツネントンボ(2016.5月)
ホソミオツネントンボのペアが田んぼの脇を移動しながら、動物よけのネットにとまりました。
トンボの色合いとネットの色合いがなぜかそっくりなのでした(笑)


里山のアオバズク_c0189013_2291560.jpg
コサギ(2016.5月) クリックすると大きめの絵になります
水の入った田んぼでは、コサギがゆったりと餌を探していました。


里山のアオバズク_c0189013_22104024.jpg
水の入った里山の田んぼ(2016.5月) クリックすると大きめの絵になります
アオバズクの棲む里山は田んぼに水を湛え、ほんとうに美しい景色でした。
Commented by tomiete3 at 2016-06-12 04:30
おはようございます
  アオバヅク・・待ちに待った甲斐がありましたね
 めったに会えるのでく・・珍しい

モチツツジ・・初めてです。

  里山も田植えのシーズン・・一番忙しいとき・・また一番美しいときでもありますね。
Commented by Yukaten at 2016-06-12 23:04 x
街のごちゃごちゃした物しか撮らない自分のものとはホント対照的なChantake博士のネイチャーなblogですね。自然溢れるこんな場所にカメラを持っていっても何を撮ればいいのか自分には全く分かりません(^^; その感性が羨ましい
Commented by asitano_kaze at 2016-06-13 13:16
アオバズク、よく撮られていますね。
鳥はひとの何倍も目がいいですから、すべてわかっていると思います。
猛禽類は小鳥よりも警戒心がつよいですね。、
ケヤキなどの大木が減ってくると、猛禽類もすみかを追われることになりますね。
エゴノキの白花、美しい限りです。
ナルコユリ、風情がありますねぇ。
ホソミオツネントンボ、冬眠中の地味な姿と比べると、鮮やかな姿ですねぇ。
Commented by ビリア at 2016-06-14 17:42 x
深緑と野鳥や昆虫 生き物の吐く息を感じられる季節ですね。
棚田も近くにあるのですが、行こう行こうと思っていますが・・・・・
棚田の朝夕の景気 撮ってみたいですね。
Commented by chantake123 at 2016-06-24 05:52
tomiete3さん、
アオバズクを見られたのは、その場所で観察しておられた方のおかげで、本当に感謝です。
山間も平野部も田んぼに水が入り、田植えがされましたね。確かに、一番美しい時期かもしれないですね。
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2016-06-24 05:56
Yukatenさん、
私は街に行っても何をどう撮ってイイやら分からないのだと思います(笑)
自分の腕が下手くそでも、生き物たちは美しいので、そういう意味では気楽なものです!
でも最近全くカメラをもつ暇がありません(涙)
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2016-06-24 06:03
asitano_kaze さん、
望遠レンズで覗くと、アオバズクの黄色い目と目が合って、本当に印象深い目でした!
今はきっと子育ての真っ最中だと思います。アオバズクたちが棲める豊かな里山の環境がいつまでもあってほしいです。
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2016-06-24 06:08
ビリアさん、
自然豊かな里山で、生き物たちに挨拶しながら歩きました!
こちらにも棚田100選の棚田もあるのですが、田んぼに水が入ったこの季節こそ訪れてみるといいかもしれないですね。
コメントありがとうございます!
Commented by sidu-haha at 2016-06-24 21:10
こんばんは~(^o^)
アオバズク~~すごい迫力がありますね。
目が光っていて~~すごい。
このような鳥を写すのは、きっとご苦労なさったのでしょうね。
拝見できて、とっても嬉しいです。
Commented by chantake123 at 2016-07-05 05:58
sidu-hahaさん、
初めて訪れた場所で、観察していた方に教えていただかなかったら気づかなかったと思います。
私にとってはなかなか見る機会のない鳥で、継続的に観察しておられるその方々はすごいなあと思いました。
目の黄色がとても印象的でした。
コメントありがとうございます!
名前
URL
削除用パスワード
by chantake123 | 2016-06-11 22:15 | Comments(10)

奈良周辺の美しい自然を見ていければと思っています。


by chantake123