人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マツムシソウとアカセセリ

マツムシソウとアカセセリ_c0189013_556196.jpg
草原の花々(2015.8.16/長野県) クリックすると大きめの絵になります
乗鞍では花々や蝶も夏から秋へと移ろっていくところでした。
山麓の草原を散策してみました。


マツムシソウとアカセセリ_c0189013_643426.jpg
コオニユリ(2015.8.16/長野県) クリックすると大きめの絵になります
歩いていると、低木や草藪の間からコオニユリの花が見え隠れします。


マツムシソウとアカセセリ_c0189013_674710.jpg
チダケサシ(2015.8.16/長野県)
道沿いに咲く薄ピンク色のチダケサシが風でゆーらゆら。


マツムシソウとアカセセリ_c0189013_6101935.jpg
イチモンジセセリ(2015.8.16/長野県) クリックすると大きめの絵になります
草はらを元気よく行き交うイチモンジセセリ。


マツムシソウとアカセセリ_c0189013_6124288.jpg
イチモンジセセリ(2015.8.16/長野県) クリックすると大きめの絵になります
オミナエシの花にやってきて、ゆっくり吸蜜していきました。


マツムシソウとアカセセリ_c0189013_6145877.jpg
カラスシジミ(2015.8.16/長野県) クリックすると大きめの絵になります
イチモンジセセリが飛んでいって、次にやってきた黒っぽいシジミチョウ。
近づいて見てみると、以前に上高地で見て以来のカラスシジミでした。


マツムシソウとアカセセリ_c0189013_6185232.jpg
カラスシジミ(2015.8.16/長野県) クリックすると大きめの絵になります
少しずつ花の位置を変えながら無心に蜜を吸っていたので、
だいぶ近づいて撮影させてもらっても平気みたいでした。


マツムシソウとアカセセリ_c0189013_6225069.jpg
マツムシソウ(2015.8.16/長野県)
薄紫の可愛い花に出会いました。
たぶんカメラを持つようになってから初めて出会うマツムシソウ。


マツムシソウとアカセセリ_c0189013_626984.jpg
マツムシソウとアカセセリ(2015.8.16/長野県) クリックすると大きめの絵になります
マツムシソウの花を撮っていると、ファインダー越しにセセリチョウがやって来たことに気が付きました。


マツムシソウとアカセセリ_c0189013_6293063.jpg
マツムシソウとアカセセリ(2015.8.16/長野県) クリックすると大きめの絵になります
初めて見る蝶。アカセセリに出会うことができました。


マツムシソウとアカセセリ_c0189013_6354436.jpg
アカセセリ(2015.8.16/長野県) クリックすると大きめの絵になります
マツムシソウからはすぐに飛び立っていったのですが、近くのシダに止まっているところに再び出会いました。


マツムシソウとアカセセリ_c0189013_6395481.jpg
アカセセリ(2015.8.16/長野県) クリックすると大きめの絵になります
アカセセリの好む草原が減ってきて、減少傾向にある蝶だそうです。
姿を見せてくれてありがとう。


マツムシソウとアカセセリ_c0189013_6442915.jpg
エルタテハ(2015.8.16/長野県)
エルタテハが飛んできて近くのシラカバの幹に止まりました。
なんだか草はらを歩いてきた私たちを見送ってくれている気がしました。
Commented by asitano_kaze at 2015-09-15 14:40
見え隠れするコオニユリ、風情がありますねぇ。
カラスシジミ、初めて見ました。2枚目、存在感ありますね。
マツムシソウ、このような野生の姿、見たことがありません。すてきですねぇ。
アカセセリというのですか。斑点に特色ありますね。
高原にはひとあし早い秋が来ているのでしょうね。
Commented by ffly2072 at 2015-09-15 21:40
秋が近づくと山を歩きたくなってきます。
お写真を拝見しているうちに、またそんな気持ちが湧いてきますね...
Commented by nihon-burari at 2015-09-16 14:53
長らく夏休みを頂きまして、またブログを開きたいと思います。
知っていただいている方もあると思いますが、私の写真は、時期遅れでブログに公開させて頂いてますのでご了承くださいませ。

さて、「星峠の棚田」気に入っていただけましたでしょうか?
これは、朝早く3時起きして真っ暗な中、懐中電灯を頼りに行き撮った写真です。
空気がぐっと冷え込まないと雲海がなかなか出にくいのと、また、雲海が厚すぎると朝日が見えにくくなるので、その機会を逃さないように狙って撮りました。2時間は待ったかな?
他のメンバーは棚田を入れずに撮りましたが、私は足が悪いので奥まで行けず、棚田を入れて写真に撮りました。結果的に棚田を入れた方が良かったとのこと。写真協会の会長も「これは個展用に残しておきなさい」とお墨付きをもらいました。
Commented by Sippo5655 at 2015-09-16 22:05
出歩けば 何かしらの出会いがある・・
逆に言えば、出かけなければ 出会いは無く
アカセセリとの出会い。
ここで、懸命に生き抜いていたのですね。
世界中から、「絶滅危惧種」という言葉が消えることを、祈りたいです。
Commented by chantake123 at 2015-09-19 20:42
asitano_kaze さん、
高原は一足先に秋が訪れ始めているようでした。
コオニユリ、マツムシソウ、オミナエシ、ヤナギラン、どれも美しかったです。
カラスシジミは翅がくたびれてきている子でしたが、
その分色合いが”カラス色”に感じられました!
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2015-09-19 20:45
ffly2072さん、
今年は何とか乗鞍岳へ行ってくることができました。
シルバーウィークにどこか近くの山へ行きたいな。でも無理かな。。(笑)
少し涼しくなってきているので、山を歩きやすい季節ですよね。
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2015-09-19 20:49
nihon-burariさん、
「星峠の棚田」、苦労して撮られた作品だったのですね!
SLの写真もいいなあと思いました。湖北をSLが走っているのは知りませんでした。
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2015-09-19 20:54
Sippo5655さん、
一匹のアカセセリに出会うことができました。
一期一会、花をめぐる可愛らしい姿。
これが最後の出会いなんてことにならないよう願いたいです。
コメントありがとうございます!
名前
URL
削除用パスワード
by chantake123 | 2015-09-15 06:49 | Comments(8)

奈良周辺の美しい自然を見ていければと思っています。


by chantake123