人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春爛漫

春爛漫_c0189013_06443805.jpg
山笑う(2017.4月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
山は草木が一斉に芽吹き、明るく生気にあふれていました。

春爛漫_c0189013_06505724.jpg
ヒメハギ(2017.4月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
赤い花。

春爛漫_c0189013_06525517.jpg
ヤマルリソウ(2017.4月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
青い花。

春爛漫_c0189013_06550898.jpg
ツルキンバイ(2017.4月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
そして、黄色い花。
春爛漫_c0189013_06570008.jpg
ニオイタチツボスミレ(2017.4月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
菫の花もあちらこちらに♪
日当たりの良い所には、ニオイタチツボスミレの群生。

春爛漫_c0189013_06594900.jpg
ナガバノタチツボスミレ(2017.4月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
やや日陰の所には、ナガバノタチツボスミレ。

春爛漫_c0189013_07015408.jpg
エイザンスミレ(2017.4月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
日陰の斜面には、葉が深く裂けているエイザンスミレに出会うことができました。

春爛漫_c0189013_07062226.jpg
エイザンスミレ(2017.4月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
白い大きめのお花をたくさんつけていました。

春爛漫_c0189013_07081295.jpg
シハイスミレ(2017.4月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
落葉樹林の林床では、ピンク色のシハイスミレが顔を出してくれていました。

春爛漫_c0189013_07121702.jpg
コバノミツバツツジ(2017.4月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
見上げるとミツバツツジの花が満開。

春爛漫_c0189013_07135377.jpg
ギフチョウ(2017.4月, EOS 7D, SIGMA17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO クリックすると大きめの絵になります
尾根沿いの陽だまりにひらひらと蝶が舞い降りました。
去年は会いに来れなかったので、2年ぶりのギフチョウです。
撮影はできませんでしたが、近くの菫の花で蜜を吸う姿も見せてくれました。

春爛漫_c0189013_07174811.jpg
アオゲラ(2017.4月, EOS 7D, EF300mm F4L IS USM クリックすると大きめの絵になります
穏やかな気持ちでいるときは不思議と鳥さんも逃げないもの。
傍の木ではアオゲラが顔を見せてくれました。

生き物たちと挨拶をしながら歩く、春爛漫の山です。








Commented by asitano_kaze at 2017-04-29 11:40
「山笑う」は春の季語ですが、私は言葉そのまま、山が笑いころげている様をイメージします。
春はほんとうにたくさんの花々や緑を引き連れてやってきますね。
ヒメハギ、ヤマルリソウ、さまざまなスミレたち、みんな嬉しくて笑っているようです。
ギフチョウ、美しい蝶ですよね。本物は見たことがありません。
アオゲラとの出会い、幸運でしたね。出不精になりとんと姿を見ていません。
Commented by BBpinevalley at 2017-04-29 11:50
スミレの博物館のようですね。
スミレ、大好きなので、どれも見てみたいです。
こんなの山を歩けば、さぞ気持ちの良いことでしょう。
思わず、奈良の物件をネットで探してしまいました(笑)
お子さんは元気にお育ちですか。
楽しみですね。
Commented by ビリア at 2017-05-02 18:43 x
こんにちは。
季節の移ろいは早いですね。
灰色の山や野原も春の彩が楽しめるようになりました。
スミレは種類が多いと聞いて居ますが、とても詳しくご存知ですね。感心しています。

小生、京都の桜を楽しんできました。
関西在住の折は、桜も紅葉もあまり関心がなく、今思うと残念で仕方ありません。
Commented by sidu-haha at 2017-05-03 00:22
野も山も~優しい色に包まれていて、この時期はとても素敵ですね。
すみれの花~こんなにいろいろあるのですね。
なかなか名前が覚えられないのですが、こうして拝見できて、気持ちがほわっとなります。
スミレの咲く野山へ行ってみたくなりました。
やっと忙しさに一息つけるようになったので~挑戦してみます。(^_-)-☆
Commented by chantake123 at 2017-05-06 11:33
asitano_kaze さん、
「山笑う」という季語は最近知った言葉なので、早速使ってみました。
芽吹きで山が薄緑色に見えるような季節が大好きです。
待ちわびた春を山全体が喜んでいるようですよね。
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2017-05-06 11:43
BBpinevalley さん、
スミレ以外のお花もたくさん咲いていたのですが、ついついスミレ好きなもので
写真のスミレ比率が高くなってしまいました(笑)
ちょうどスミレの花が一番咲く時期だったようで、どの種類もきれいなお花を見ることができました。
赤ちゃんも無事三か月たち、初節句を迎えることができました♪
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2017-05-06 11:48
ビリアさん、
ほんとうにあっという間に季節は移ろい山も緑が日に日に濃くなっていきますね。
スミレの仲間はだいぶ判別できるようになってきましたが、雑種もあるようでまだまだ奥が深いです。
京都も近いようでなかなか思い切らないと行く機会がないので、ビリアさんのブログを拝見して
また行きたくなりました!コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2017-05-06 11:54
sidu-haha さん、
スミレの咲く季節には、どこかしらの野山を訪ねて、毎年10種類くらいのスミレには出会えるようになりました。
野山にでて生き物や草花に出会うと、忙しいなか時間をつくって出てきてほんとうによかったと感じます。
そちらではきっと、こちらでは出会えないような寒地系の種類も見られると思います。
コメントありがとうございます!
Commented by natureflow at 2017-05-13 10:29
山笑う、初めてききましたが本当にそのとおりですね!!
ヒメハギ、ヤマルリソウ、スミレたち
春の山は素敵です。
ツルキンバイは知らなかったので
庭のミツバツチグリと比べてみて
違いがわかりました。
Commented by chantake123 at 2017-05-13 10:50
natureflowさん、
最初自分もミツバツチグリとしていたのですが、
なんか違う気がすると思って調べてみてツルキンバイとしました。
合っているといいのですが(笑)
コメントありがとうございます!
名前
URL
削除用パスワード
by chantake123 | 2017-04-29 07:36 | Comments(10)

奈良周辺の美しい自然を見ていければと思っています。


by chantake123