人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アザミ咲く棚田

アザミ咲く棚田_c0189013_17552999.jpg
山麓の集落(2016.6.26 奈良県) クリックすると大きめの絵になります
先月に山麓の棚田を訪れました。



アザミ咲く棚田_c0189013_18273113.jpg
山麓の棚田(2016.6.26 奈良県) クリックすると大きめの絵になります
今までより先まで歩くと、美しい景色が広がっていました。



アザミ咲く棚田_c0189013_1830588.jpg
ノアザミとヒメジョオン(2016.6.26 奈良県) クリックすると大きめの絵になります
道沿いのノアザミとヒメジョオンがきれいだったのです。



アザミ咲く棚田_c0189013_18365577.jpg
ノアザミとヒメジョオン(2016.6.26 奈良県) クリックすると大きめの絵になります
田んぼの傍にもノアザミとヒメジョオンがたくさん咲いていました。



アザミ咲く棚田_c0189013_18384681.jpg
ノアザミとマルハナバチ(2016.6.26 奈良県) クリックすると大きめの絵になります
ノアザミにはマルハナバチの仲間がやってきていました。



アザミ咲く棚田_c0189013_18421484.jpg
ノアザミの花園(2016.6.26 奈良県)
棚田の斜面にこんなにもノアザミの花が咲いているなんて!



アザミ咲く棚田_c0189013_196970.jpg
ツマグロヒョウモン(2016.6.26 奈良県) クリックすると大きめの絵になります
ノアザミの花には蝶も次々とやってきて。ツマグロヒョウモンは何匹か見かけました。



アザミ咲く棚田_c0189013_1993955.jpg
ヒメアカタテハ(2016.6.26 奈良県) クリックすると大きめの絵になります
翅のきれいなヒメアカタテハが夢中で蜜を吸っていました。



アザミ咲く棚田_c0189013_19125541.jpg
クロアゲハ(2016.6.26 奈良県) クリックすると大きめの絵になります
クロアゲハもアザミの花を巡っていました。
家の近くではナガサキアゲハに押されて見かけなくなった気がするので、破れた翅でも元気に飛んでいたクロアゲハにエールを送りたくなりました。



アザミ咲く棚田_c0189013_19185273.jpg
オオチャバネセセリ(2016.6.26 奈良県) クリックすると大きめの絵になります
オオチャバネセセリは初夏に出会うセセリチョウですね。



アザミ咲く棚田_c0189013_19212758.jpg
モンシロチョウ(2016.6.26 奈良県)
モンシロチョウもずっとこのお花で蜜を吸っていました。



アザミ咲く棚田_c0189013_1923418.jpg
ベニシジミ(2016.6.26 奈良県) クリックすると大きめの絵になります
ヒメジョオンの蜜を吸うベニシジミは、ぶつかるくらいまで近づいて撮影しても全然逃げないのでした。



アザミ咲く棚田_c0189013_20265714.jpg
イシガケチョウ(2016.6.26 奈良県 トリミング) クリックすると大きめの絵になります
キビキビと飛んでエノキの葉にとまったのは南方系の種類のイシガケチョウでした。
そのうち、奈良の平野部でも見かけるようになるでしょうか。



アザミ咲く棚田_c0189013_2037526.jpg
コマツナギ(2016.6.26 奈良県) クリックすると大きめの絵になります
池の傍にはコマツナギの花が咲いていました。



アザミ咲く棚田_c0189013_20421176.jpg
野菊(2016.6.26 奈良県) クリックすると大きめの絵になります
田んぼの傍に咲いているのはヨメナかなあと思うのですがどうでしょうか。



アザミ咲く棚田_c0189013_2195933.jpg
ショウリョウバッタ(2016.6.26 奈良県)
ショウリョウバッタはまだ子どもですね。



アザミ咲く棚田_c0189013_21114918.jpg
コハンミョウ(2016.6.26 奈良県) クリックすると大きめの絵になります
田んぼ間を抜ける道にハンミョウがいるとは思いませんでした。



アザミ咲く棚田_c0189013_21154381.jpg
コハンミョウ(2016.6.26 奈良県) クリックすると大きめの絵になります
昨年、コハンミョウに初めて出会っていたので、今回もその存在に気づくことができたのかもしれません。



アザミ咲く棚田_c0189013_21315713.jpg
ゴマダラカミキリ(2016.6.26 奈良県) クリックすると大きめの絵になります
ゴマダラカミキリに出会うのは久しぶりでした。
子供の頃からよく見かけたカミキリムシなんですけどね。



アザミ咲く棚田_c0189013_212052100.jpg
トノサマバッタ(2016.6.26 奈良県)
アメンボの泳ぐ田んぼではトノサマガエルが顔を出していました。



アザミ咲く棚田_c0189013_21231270.jpg
トノサマガエル(2016.6.26 奈良県) クリックすると大きめの絵になります
トノサマガエルと目が合いました。



アザミ咲く棚田_c0189013_21273371.jpg
ホオジロ(2016.6.26 奈良県) クリックすると大きめの絵になります
棚田からの帰りには、ホオジロが囀って見送ってくれました。



Commented by tomiete3 at 2016-07-17 06:51
おはようございます。

  こうした風景が少なくなったが、見ると子供のころはどこにもあった光景、思い出させていただきました。
Commented by BBpinevalley at 2016-07-17 07:29
ここに伺うと、日本の自然がどっぷりと味わえて、素晴らしいです。
また写真がお上手なので、臨床感があります。
水の音、風の音まで聞こえそうな。
そちらはお暑いのでしょうね。
夏は暑くなくちゃね。(限度ものでしょうが…)
Commented by sidu-haha at 2016-07-17 09:20
おはようございます。
嬉しくなるような~、道の様子、素敵ですね。
知らない所の知らない道を歩くって、私はとてもワクワクで~。
すごく楽しいのですが、こうした道もとても魅力的ですね。

それにしても、いろんな蝶や虫がいたのですね。
野アザミって、蝶たちにとって、とっても魅力的みたいですね。

栗駒山麓~この季節が一番かも~。どうぞ、お出かけ下さい。(^_-)-☆
Commented by butanekoex at 2016-07-17 11:59
日本の夏の原風景ですね。
とても和む風景です。
きっと、セミなども鳴いているのでしょう。
ツマグロヒョウモンがうちの庭にもやってくるのですが、
ヒメアカタテハはツマグロヒョウモンのオスだと思っていました。
ゴマダラカミキリは、虫が苦手な私には恐ろしい(笑)模様なのですが
薔薇の木に出没して、主人は綺麗でカッコイイと、大喜びです。
ホオジロの囀る姿が可愛らしいですね。
Commented by asitano_kaze at 2016-07-18 22:06
あぜ道のノアザミとヒメジョオン、いい風情ですねぇ。
マルハナバチ、うまそうに吸蜜してますね。
アザミ系の花は虫たちが大好きで寄ってきますね。
下から見上げたベニシジミ、すてきです。
イシガキチョウが見られましたか。温暖化の影響でしょうか。
コハンミョウ、愛らしいですね。
たくさんの生き物たちと出会われ楽しいひとときを過ごされましたね。
Commented by yukate3939 at 2016-07-20 22:11
カミキリムシかぁ、ここ何年も見ていない気がします。
春までの勤務先には鹿に猪、キジにウサギが毎日のように見れましたが・・
それでもカミキリは見かけたことが無いですね。

トノサマバッタとトノサマガエルの組み合わせ、ユーモラスで楽しい。
こうした撮影はこれからの季節、蚊との戦いですね。
Commented by chantake123 at 2016-07-24 08:43
tomiete3さん、
なるほど。かつてはこのような光景がもっと見られたのですね。
田んぼ、アザミ、蝶、カエル。決して珍しいものではないのに1つ1つが生き生きしているように感じました。
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2016-07-24 08:49
BBpinevalley さん、
田んぼと集落、確かに日本らしい風景ですよね。きれいな棚田を見つけるとついつい写真に撮ってしまいます。
こちらは暑いですよ!サンフランシスコはどうでしょうか。
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2016-07-24 08:52
sidu-haha さん、
この場所の手前までは何度か歩いていたのですが、今回もう少し先まで足を伸ばすと美しい景色が待っていました。
初めての道を歩くのはやっぱり楽しいですね!栗駒山麓、いつか行ってみたいです!
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2016-07-24 12:24
butanekoexさん、
ニイニイゼミがチュイーと鳴いていました!確かにツマグロのメスとヒメアカタテハは少し色彩が似てるかもですね。
カミキリムシは長い触角に大あごも発達してるので、苦手な方も多いかもしれませんね。
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2016-07-24 12:29
asitano_kaze さん、
ベニシジミは無心に蜜を吸っていて、全然逃げなくて印象深かったです。
イシガケチョウ、ナガサキアゲハ、ツマグロヒョウモン、地球温暖化に伴いその地域での優占種も変わっていくのでしょうね。
暑さも忘れていろんな生き物を追いかけていました(笑)
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2016-07-24 12:36
yukate3939さん、
そちらではいろんな野生動物が見れますよね。
カミキリは夜街灯に飛んできたりもしますね。
お察しの通り、先日昆虫の写真を必死に撮っていたら、蚊にさされていて大変でした(笑)
コメントありがとうございます!
名前
URL
削除用パスワード
by chantake123 | 2016-07-16 21:35 | Comments(12)

奈良周辺の美しい自然を見ていければと思っています。


by chantake123