人気ブログランキング | 話題のタグを見る

散歩日和

散歩日和_c0189013_1191618.jpg
ヒガンバナ(2015.9.19/奈良県) クリックすると大きめの絵になります
最近、朝夕は涼しくて、近くをカメラをもって歩くのも暑くなくていいのです。


散歩日和_c0189013_11153281.jpg
ザクロ(2015.10.4/奈良県) クリックすると大きめの絵になります
住宅沿いの畑では、ザクロの実がたわわに実っていました。


散歩日和_c0189013_111857.jpg
アゲハチョウ(2015.9.19/奈良県) クリックすると大きめの絵になります
キバナコスモスが植えられていて、アゲハチョウが次々とやってきます。


散歩日和_c0189013_11231293.jpg
ツマグロヒョウモン(2015.9.19/奈良県) クリックすると大きめの絵になります
ニラの花には綺麗なツマグロヒョウモンを見ることができました。


散歩日和_c0189013_11262283.jpg
イチモンジセセリ(2015.8.23/奈良県)
庭の梅の葉で休むイチモンジセセリ。近所のお花でもよく見かけます。


散歩日和_c0189013_11333215.jpg
ウスバキトンボ(2015.8.23/奈良県)
今年はお庭にウスバキトンボがたくさんやってきました。
多い日は、一日に3匹もお庭の木にとまっていました。


散歩日和_c0189013_1141961.jpg
風そよぐ田んぼ(2015.9.19/奈良県) クリックすると大きめの絵になります
近くの田んぼを歩くと、風が吹き抜けて気持ちいい。


散歩日和_c0189013_11441863.jpg
トノサマバッタ(2015.9.19/奈良県) クリックすると大きめの絵になります
田んぼの間を通るみちで、トノサマバッタを見つけました。
魚眼レンズを使って撮ってみると、遠くに置いたつもりのカメラバッグが映り込んでしまいました。


散歩日和_c0189013_11483877.jpg
トノサマバッタ(2015.9.19/奈良県) クリックすると大きめの絵になります
このバッタさんはおとなしくて、至近距離まで近づかせてくれました。


散歩日和_c0189013_11513927.jpg
セスジイトトンボ(2015.9.6/奈良県)
田んぼのあぜ道では、セスジイトトンボがゆっくりと移動していました。
隣の用水路に棲んでいるのかな。


散歩日和_c0189013_11551010.jpg
カタツムリ(2015.9.6/奈良県)
イトトンボの傍では、カタツムリさんもいました。
カタツムリハンドブックを買ってみたので、種類を調べてみようと思います。


散歩日和_c0189013_1201684.jpg
ヒクイナ(2015.9.19/奈良県) クリックすると大きめの絵になります
田んぼを歩いていると、ピイピイと鳥のひなのような鳴き声が聞こえてくるのです。
しばらくじっと耳をすませてみると、カサカサっと稲穂をぬってヒクイナの親鳥がこちらの様子をうかがっていたのです。
でも目が合うとささっと引っ込んでしまいました。


散歩日和_c0189013_126784.jpg
ヒクイナ(2015.9.19/奈良県) クリックすると大きめの絵になります
稲穂の奥には数匹の雛がいるようで、親鳥は雛を守るためにあっちへ行ったりこっちへ行ったり。
ときどき稲穂の間から親の姿が見えるので、じっとしゃがんで静かに待っていると…。
こちらの様子をうかがいに再び出てきました。
深い緋色の羽と目が印象的です。


散歩日和_c0189013_12131242.jpg
ヒクイナ(2015.9.19/奈良県) クリックすると大きめの絵になります
土のうの上に上がって、こちらを見ていました。
子育て中にお邪魔してしまいました。姿を見せてくれてありがとう。


散歩日和_c0189013_4333547.jpg
ヒバリ(2015.10.4/奈良県) クリックすると大きめの絵になります
ヒバリさんは、一年中見られるものですね。
歩いていると路の先で急に飛び立つのですが、体色が地面と同化していてなかなか気が付かないのでした。


散歩日和_c0189013_12184372.jpg
田んぼの鷺たち(2015.10.4/奈良県) クリックすると大きめの絵になります
田んぼの水たまりや水路では、鷺たちが餌探しに余念がありません。
右からアオサギ、コサギ、一番左はダイサギさんでしょうか。
そろそろ、近くの田んぼも稲刈りを迎えます。


Commented by tomiete3 at 2015-10-04 18:18
こんばんは
 足元のあき・・バッターも色ずき・・秋深まるの感じですね。
安定した秋の日が続いてほしいですね。
Commented by asitano_kaze at 2015-10-05 15:29
ザクロ、いいですね。酸っぱいのをがまんして子供の頃むさぼりました。
キバナコスモスもニラもたくさん虫を呼びますね。
ウスバキトンボ、目立つようになりました。
間近のトノサマバッタ、いい目つきをしていますね。野に生きる厳しさを感じます。
ヒクイナ、田んぼで見られるのですか。何年も前、ある川縁にやってきて、あちこちからカメラマンが押し寄せました。
Commented by hannsinn24 at 2015-10-05 23:13
こんばんは(^O^)/
身近に色んな昆虫や、鳥達が居るのですね
良いタイミングにも恵まれてますね
彼岸花凄く綺麗です
ヒクイナ ヒバリ 居てるのですね
何時も楽しく拝見させて頂いてます。
Commented by ffly2072 at 2015-10-06 20:23
カタツムリハンドブックなんてあるんですね... 興味深いです。
ヒクイナ、初めて見た気がしますが、実は道端ですれ違ったりしているのでしょうか
Commented by Sippo5655 at 2015-10-06 21:19
すっかり秋めいて
爽やかな陽気の中のお散歩。
アゲハ、ツマグロヒョウモン、いっぱいいますよね。
これから季節が進むにつれて だんだんと減ってくるから、
その日その日の出会いの大切さをかみしめて。。
そうそう、カタツムリにもいろんな種類があるって、
数年前、神戸に行った時教わりました。
我が家の周辺では本当に小さな、カタツムリというよりも
5mm程度の、砂粒?っていうくらいのをやっと見つけられるくらいになってしまいました。
ザクロ 今の子供たちは食べる機会があるのかなあ。。
Commented by chantake123 at 2015-10-13 03:07
tomiete3さん、
バッタも老熟してそろそろ終盤でしょうか。それでも、今日も一匹見かけました。
体育の日は気持ちの良い秋晴れとなりました。
そちらは阿蘇山の調子はどうでしょうか。
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2015-10-13 03:10
asitano_kaze さん、
ザクロが植えられていることに初めて気が付きました!
こちらではウスバキトンボばかりで、アキアカネが全く見られなくて心配しています。
そちらではどうでしょうか。
ヒクイナは近くの田んぼで2年連続の観察となりました。
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2015-10-13 03:13
hannsinn24さん、
彼岸花は、このときタイミング良く見ごろを迎えていました。
今は咲き残りが若干残るだけとなりました。
田んぼではスズメ、ヒバリ、セキレイ、カモ、サギ、カワセミetcさまざまな鳥たちに出会うことができます。
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2015-10-13 03:19
ffly2072さん、
ハンドブックのシリーズがありまして、自分はほかにもスミレのハンドブックも持っています。
カタツムリはそれぞれの地域で変異が激しくて、私には種類の同定が難しいです。
ヒクイナは去年も今年も偶然の出会いです。そちらでも、ひょっこりと出てくるかもしれませんね。
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2015-10-13 03:22
Sippo5655さん、
この季節は案外、アゲハやツマグロヒョウモンを観察しやすい季節だなあと思っています。
結構、美しい個体に出会えることも多い気がしています。
カタツムリも、そちらとでは種類が違うかもしれませんね。
ザクロは私もなかなか食べる機会がないですよー(笑)
コメントありがとうございます!
名前
URL
削除用パスワード
by chantake123 | 2015-10-04 12:25 | Comments(10)

奈良周辺の美しい自然を見ていければと思っています。


by chantake123