人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハイイロチョッキリ

ハイイロチョッキリ_c0189013_2230513.jpg

ハイイロチョッキリ(2010.9.18/奈良県 五條市 トリミング)
毎年この秋の季節に、ドングリのついた枝が地面に落ちているのを見かけます。
人や動物が折ったのではなくて、このハイイロチョッキリのメスが切り落としたものなのです。


ハイイロチョッキリ_c0189013_22394130.jpg

ハイイロチョッキリ(2010.9.18/奈良県 五條市 トリミング)
6本の脚で踏ん張って、コナラのドングリにしっかりと取り付いています。
長い口でドングリに穴を開けているところで、この後に、開けた穴におしりをあてて産卵していました。
更にメスは多くの割合で、そのドングリのついた枝を”チョッキリ”と切り落とすのです。
そして、ドングリのなかで子供が育っていくのですね。


ハイイロチョッキリ_c0189013_22493948.jpg

ハマキチョッキリの仲間(2007.7月/奈良県 五條市)
こちらは以前に見かけたハマキチョッキリの仲間です。
この仲間は全て金属光沢をもった美しい種類で、5種類が知られており、
その中で、色と大きさからファウストハマキチョッキリかなあと思っています。


ハイイロチョッキリ_c0189013_22562496.jpg

ハマキチョッキリの仲間がつくった揺籃(2007.7月/奈良県 五條市)
カエデの葉を巻いて揺籃を作ります。
茎を切り葉をしおれさせて縦に巻いてありました。
こちらの子供は”葉巻”の中で育っていくのですね。


ハイイロチョッキリ_c0189013_239133.jpg

チャイロチョッキリ(2010.6.12/奈良県 五條市)
今年の夏には田んぼの横のクリの木で、
チャイロチョッキリも初めて見ることができました。

枝や葉を”チョッキリ”と切って子供を育てるためのゆりかごを作るところが賢いなあと
思います。小さな虫ですが、見つけるたびにゆっくり観察してしまうのです♪
Commented by yukate3939 at 2010-10-04 21:14
「チョッキリ、チョッキリ、チョッキリナ~・・・」
というような民謡があったような気もしますが・・(ちゃっきり?だった?)
こんな名前の昆虫、初めて耳にしました。
昆虫の世界も奥が深い・・・

↓彼岸花の赤は今のデジタルカメラのセンサーではまだ完全には
再現できないでしょうね。デジタルの最も苦手な分野の1つでしょう。
上手な人は自分なりの色のイメージにレタッチで仕上げられる方が
多いと思います。まだまだフィルムには及ばない点が多いですね。
Commented by eijimizugai at 2010-10-04 22:11
ハイイロチョッキリですか?
よく、ドングリに小さい穴があいてましたが
こいつの仕業だったんですか?
初耳です・・・
日本全国にいるのかなぁ?
Commented by Sippo5655 at 2010-10-04 23:15
こんばんは!
先日、どんぐりの若い実が枝葉ごと落ちているのをたくさん見ました。
帽子を取ってみると、みんな小さな穴が。
このチョッキリの仕業なのですね。
ハマチョッキリ、美しい色合いと光沢ですね!
くるくると葉巻きのゆりかご、こしらえて。
こんなに小さないのちたちも、
それぞれ知恵と工夫で頑張っているのですね!
私も今度よく観察してみたくなりました!
Commented by natureflow at 2010-10-05 14:21
ハイイロチョッキリとハマキチョッキリ
ユーモラスな名前でチョッキリするのですね。
穴が開いたり、ゆりかごを見つけると
憎らしくて敬遠しますが
こんな風にライトが当たると
こんな虫たちが懸命に
命を紡いでるんだという気になりました !!!

Commented by sidu-haha at 2010-10-05 21:05
こんにちは~(*^_^*)

ハイイロチョッキリ~^、これ~何かの合言葉だと思ってしまいました~
ふふ、すみません~
いろいろな虫がいるのですね~
玉虫色の虫もきれいですね~
Commented by focusst at 2010-10-06 16:49
チョッキリっていうんですか。
でも、こいつのくちばしって枝でも切れるんですか?
そうは見えないけど・・・
Commented by chantake123 at 2010-10-08 06:09
yukate3939さん、
チョッキリと名づけた人はなかなかセンスがあると思います♪
「チョッキリ、チョッキリ、チョッキリナ~・・・」って言いながら
枝を切ってそうです(笑)
Commented by chantake123 at 2010-10-08 06:19
eijimizugaiさん、
本州、四国、九州には分布しています。
あと同じように口が長くて姿の似ている「シギゾウムシ」も、
ドングリに卵を産みます。かたいドングリに穴を開けるには、
特別な口が必要なようです。
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2010-10-08 06:25
Sippo5655さん、
はい。枝葉ごと落ちている場合には、この虫の仕業だと思います!
写真を撮りながら見ていましたが、滑りやすそうなドングリに
しっかりしがみついて、長い口をつきたてて穴を開けているのを
見ていると、「おい!がんばれよ!」って気になりますよ(笑)
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2010-10-08 06:30
natureflowさん、
ナラやカシのドングリを切り落としちゃうので、庭木でやられると
困りますよね(笑)
まあ、それで木が枯れることはまず無いですから、
見かけたときは、ちょっと目をつぶってやってください!
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2010-10-08 06:35
sidu-hahaさん、
私も図鑑で初めてこの名前を見たときは、「チョッキリ?これ
名前なの?」と思いましたが、何度か見ていると、この名前が
妙にしっくり来るようになりました!
春先にカエデの新芽が出てくる頃、きれいな仲間を見かけられるかも
しれませんよ。
コメントありがとうございます!
Commented by chantake123 at 2010-10-08 06:40
focusstさん、
ハイイロチョッキリも手に取ったことがあるんですが、
けっこう力が強いんです!
自分の口より何倍も太い枝を切っていくんです。
ただ、ハイイロチョッキリの中にも、枝を切らない個体もいるそうで、
枝を切ることがどれほどのメリットなのかは、本人達に聞いてみないと
分かりません(笑)
名前
URL
削除用パスワード
by chantake123 | 2010-10-03 23:33 | Comments(12)

奈良周辺の美しい自然を見ていければと思っています。


by chantake123